親鶏をおいしく食べるプロジェクト
【第1回】プロジェクトチーム発足!
「親鶏は美味しいの?」
疑問の一言から始まった事が食品の石井工場長を中心に集まり、食鶏社長・食品社長をオブザーバーとして迎え、プロジェクトチームとして発足をしました。
プロジェクトと言っても堅苦しい物ではなく、誰でも簡単に自由に参加出来るをモットーに活動していこうと考えております。
コンセプトは、
気軽に楽しく活動して世の中に親鶏を広める商品を作る!

この上でダブルクリック - ここにキャプションが入ります。
方向性
・みんなで作った製品を世に出る楽しみを想像して楽しくやっていく
・楽しくやって楽しい食卓作りに
目標
親鶏のタレ付けを年内中に本サンプルを決める。
来年の4月を目処に親鶏のタレ付けの製品化・販売をする。
活動風景






■開催日
2021年5月21日(土)
■参加メンバー
オブザーバー:食鶏社長・食品社長
リーダー:石井工場長
チキンミンチ班:小飯塚
スープ班:岩崎
解体班:田中
営業部:古谷
■内容
第一回目の集まりでしたので、自己紹介や何故プロジェクトに参加してみたいと思ったのか等を話しました。
個々で参加理由は別々で「面白そうだから」「料理が好きだから」、「食べてみたい」等の、軽い気持ちの意見が飛び交い、笑い声の絶えない話し合いの場となりました。
プロジェクトチームの前身となる、食品メンバーの集まりで行っていた事で親鶏のタレ付け製品があり、こちらの検食をおこない主婦目線、料理好き目線、営業目線での正直な感想や、改良点等の意見交換を行いました。
次回までの課題
・ターゲットはファミリー層向けの規格構成
・濃度別(15%・20%・30%)に何パターンか検証
・さっぱり食べられるように酢・レモン等さっぱり食べられるような物準備
・カットサイズをいくつか(何種類か)
第2回プロジェクト会議開催日時:2021年6月12日(土)